出産された方からのおたより
2022年4月
2022.4.5 PM2:35 2,895g 49.8cm 第2子 男の子出産
ナカムラクリニックの皆様
この度は大変お世話になりありがとうございました!!
第1子は里帰り出産で帝王切開にて女の子を出産しました。
第2子を授かることができたらナカムラクリニックで産みたいとずっと思っていたので妊娠から出産まで本当にありがとうございました。
2人目だったので自分にも余裕があり、毎日ハッピーに過ごすことができました!!!
キレイなお部屋に毎食おいしいご飯、そして何よりナカムラクリニックの皆様が優しくて優しくて♡
感謝の気持ちでいっぱいです。
退院したら大変なことも多いと思いますが、子育てを楽しみたいと思います!
また、3人目を授かることができればこちらでお世話になりたいと思います♡
本当にありがとうございました。
S.W
2022年3月31日 午後9時29分 3,165g 男の子
中村先生、助産師、看護師、受付、調理スタッフ、清掃スタッフの皆様、本当にお世話になりました。
2人目の出産ということで、長男も立会うことができる当院で産むことを決めました、1人目の時から引越し、出産や新生児の記憶もおぼろ気になっていたところでしたが、毎回の検診で、「問題ありません。」とはっきり先生がおっしゃってくださり、心強かったです。
出産当日、おしるしがあり、そろそろかなと期待と不安を持っていたところ、鮮血が多くなり、不安が大きなってクリニックに電話したときも、丁寧に対応いただきありがたかったです。
診察の結果、羊水混濁ということで、急遽お産に。それまでは、あと数時間で4月、4月2日まで待っててねと赤ちゃんに言い聞かせていましたが、先生の「赤ちゃん産まれたがってるわ。」という言葉に、素直にそれなら一緒にがんばろうという気になりました。
先生の的確な判断で、赤ちゃんをそれ以上苦しめることなく産めたのが何よりです。ありがとうございました。
入院中は長男の体調経過観察期間となり、面会することができず、家のことも気になりましたが、クリニックの皆様の温かい対応や、おいしいご飯、洗濯やそうじなど、身の回りのお世話を受けることで、癒やされました。
本当にありがとうございました。
N
R4 3/1 男の子 第2子
第1子に続き、今回もこちらで大変お世話になりました、
37週の検診時にお腹が大きくて苦しいと伝えると「まだおりてきていないけど正期産入ったから誘発できるよ」と。この時、先生が神に見えました(笑)。
2日後に処置、3日後に分娩と、急な事でしたが、安心して家の準備や出産準備、最も気にしていた上の子の準備が出来たので感謝しかありません。
当日は陣痛が早く来てしまい、人手が少ない中の出産となってしまいましたが、無事に産まれました。
上手くいきめなくてスミマセン!!
来院30分程で産まれてビックリです(笑)
ここの病院食を食べるために、色々頑張ったと言っても過言ではありません。
第3子の予定はありませんが、別途料金払ってでもまた食べたいです(笑)
2022年3月14日 午後15:30 2,505g 女の子 37w1d
中村先生、クリニックの皆様。
今日は本当にありがとうございました。
2人目という事もあり、一度出産を経験しているので大丈夫。と思っていたのですが、つわりがとてもひどく、2度入院、なかむら先生に「もっと自分の身体を大事にして」と言われた時は、自分がとてもなさけなく、悔しくて、診察室で大号泣してしまいました。
あの時はご迷惑をおかけしてしまってすみません。
2泊3日の入院を2回でしたが、先生に判断して頂いたおかげでのりこえる事ができました。
出産までに、1月にずっと一緒に住んでいたもう1人の母のような存在だったおばを亡くし、2月には祖母も他界してしまって産まれてくるこの子が本当に希望でした。
出産のこの日までの検診で37週までの段階で頭が大きい事とまた逆子になってしまう可能性も考えて、日にちを決めて出産することになりました。
産まれてくる日を決めて、赤ちゃんにおこられるかなとも思いましたが、決心してよかったです。
陣痛促進剤がなかなか効かず、途中頭がまっ白になりましたが、周りの助産師さん、看護師さんがやさしく声をかけて下さり、子宮口をやわらかくする薬が効いて、先生の「もう大丈夫。あとは100メートル頑張れ」の言葉で出産する事ができました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
K・U♡
2022.03.03 ひなまつり 第2子 3,085g 46cm PM12:02 女の子 出産
ナカムラクリニックの皆様へ
この度は本当にお世話になりました。
37週の検査でβ郡溶血連鎖球菌が陽性(+2)。
出産の時に、点滴などの処置が必要とのこと・・・確実に処置が出来るよう誘発分娩を提案して頂きました。
赤ちゃんの出たいタイミングまで待ってあげられないこと、促進剤を使うことへの不安も大きく、自然分娩で産みたい・・・と先生に相談したところリスクや処置の方法など、とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。先生の話を聞いて安心することができ、決意することができました。
前日より処置、(家で陣痛がくるのがこわかったので、前日泊させてもらいました)当日の9時より促進剤を使い、12時2分には出産。
ずっと側に助産師さんがついてくれたことも心強く、出産の瞬間もとても安心していどむことができました。
このコロナ禍の中、主人の立会い出産、実母と息子との入院生活、家族みんなでかわいい娘の誕生を見守れたこともとてもいい思い出となりました。
毎日のごはんもとてもおいしく、いつも完食。2歳の息子が食べやすいように食材や味つけも工夫してくださりありがとうございました。
肉をいっさい食べなかった息子が、豚肉や牛肉を完食できたときにはとってもうれしかったです。手書きのレシピもありがとうございます。家でも頑張って作ります。
院長先生をはじめ、助産師のみなさん、他スタッフのみなさん本当にありがとうございました。
こちらのクリニックで出産・入院できて本当によかったです。
K・Y
2022.02.24 20代初めての妊娠、中絶という選択。
ナカムラクリニックの皆様へ
4日間、本当にお世話になりました。
初めての妊娠、中絶をするという選択。
このことを誰にも言えず、とても不安でいっぱいだった毎日。
そんな私を救ってくれたのがナカムラクリニックです。
初診時にたくさん話を聞いてくれて、すごく気が楽になったし、祝日も時間をつくっていただき、本当にありがとうございました。
手術当日も、たくさんのスタッフ・看護師さん・助産師さんがそばにいてくれて、声もかけてくれて、手をにぎってくれて手術中、本当に安心できました。
ナカムラクリニックで、出産・手術・入院をして良かったです。
次、子どもを授かる時は絶対、ここで出産します。
20代の若き女性♡
2022.2.9 第3子 男児出産
立ち会い出産可能な所、キッズルームがある所、家族で泊まれる所を探していて、ナカムラクリニックさんを見つけました。
33wで、足より頭が4w分大きいと知り、不安が大きくなりましたが、先生が「病気ではない」とおっしゃってくださり少しホッとしました。
36wの健診では、やはり頭が大きく、体重も3,000g以上あるため、翌日に前処置をし、翌々日に出産することになりました。
自然に陣痛が来るまで待ちたいなぁ、予定日頃に出産できたらうれしいなぁという思いはありましたが、36wで元気な男の子が生まれ、母子ともに元気でしたし、幸せだなと思いました。
会陰と中が裂けたので、もっと後の出産だったら、もっと大変なお産になっただろうなと思います。
入院中は体のあちこちが痛く、おっぱいトラブルもあり身体的にはとても辛かったのですが、それ以外はとてものんびり快適に過ごすことができました。
助産師の皆さんは、誉め上手で励まし上手、聞き上手でとても親切で知識も豊富etc
本当に素敵な方ばかりでした。
一人目、二人目もナカムラクリニックさんで出産したかったです。
先生、助産師さん、ナカムラクリニックの皆様、本当にありがとうございました。
2022.2.13 A.M
2022.02.02 PM2:30 2,545g 48.0cm 男の子を出産
ナカムラクリニックのみなさん
この度は本当にお世話になりました。
初めての妊娠・出産で更にコロナ禍という不安な状況でしたが、無事に出産することができて安心致しました。
36wでまさかの帝王切開での出産が決まった時はにはショックで泣いてしまった事もありましたが、今はそれでよかった、と心から思ってます。
帝王切開でも夫も出産に立ち会うことができて、夫婦揃って息子に会うことができて感謝しかありません。先生のスムーズな処置のおかげで不安も払拭されました!!
入院中は助産師のみなさんにも何から何までお世話になりました。
何も知らない私に1から100まで細かく説明をして下さり、今後の育児に自信が持てました。
何でもないお話をしたり楽しく過ごせました。退院ちょっと寂しい・・・。
もしまた2人目を授かった時には、もちろんナカムラクリニックで出産したいと思います。
院長先生をはじめ、助産師さん、他スタッフの皆様。ありがとうございました!!
M.A・N
2022.2.2 第2子 男児出産
妊婦検診から退院までの間、大変お世話になりました。
30wから逆子になったり戻ったりを繰り返して、このままだと帝王切開の可能性もあるからと誘発分娩にしましょうとなりました。
何としてでも下から産みたかったので、誘発を提案して下さり本当によかったです。
2人目の出産でしたが、前日からドキドキであまり眠れず・・・
分娩当日は、スタッフの方々が常に寄り添って頂いてたのでとても心強く頑張ろうと思えました。
子宮口の開き具合だったり、呼吸法だったりこまめに伝えて下さり、お産も想像以上の約3時間50分とスピーディなお産で、あっという間でした。
あと、臍の緒を旦那に切らせて頂いて、とてもいい思い出となりました。
入院中はおっぱいの張りと格闘していましたが、アイシング、搾乳機を用意して下さり、何とか乗り切ることができました!!
コロナ禍の中、子供と入院する事が出来、掃除に洗濯、美味しいご飯と快適に過ごせました。
おてんばな娘にも優しく接して下さり、看護師の皆様ありがとうございました。
色々と不安でしたが、こちらの産院を選んで正解でした!!
先生はじめ、ナカムラクリニックの皆様、本当にありがとうございました。
2022.2.6 I.A
2022.02.01 第2子 3,295g 49cm 女の子を出産
コロナ禍での妊娠、出産で不便、不安な事も多かったですがひとまず無事に生まれてきてくれて良かったと安心しました。
第1子は違う病院で出産したのですが、病院の方針や指導がとても厳しくて体力的にも精神的にもキツかった思い出しかなかったのですが里帰り出産をする為実家の近くで病院を探していた所、友人達からこちらのナカムラクリニックをオススメされました。
診察が早く説明も詳しく分かりやすい。
お産がスムーズだった。
ご飯もおいしいし、院内がキレイ。
母子同室でも預けてもどちらでも選べる。
今までで一番良かったクリニック。
といろんな方から教えてもらったので、ナカムラクリニックにしました。
待ち時間も少なく予約せずに診て下さるのでつわりがひどい期間などは特に有り難かったです。
陣痛が来て病院に到着すると羊水混濁してるので早く出そう!となり、促進剤で1時間程で出産。
判断も対応も素早くてスムーズなお産にしてもらえたお陰で体力も身体のダメージも精神的にもめちゃくちゃ楽でした。
コロナが激増し、まん延防止措置が出てたので他の病院だと面会謝絶の所も多く、パパや上の子も退院迄会えないかと思いましたがパパと子どもには会わせてもらえて、ディナーも一緒に食べさせてもらえてとてもいい思い出ができました。
新しい命が生まれてくる私と家族の人生のビッグイベントをこんなに素敵なクリニックで過ごせて本当に良かったです。感謝しかありません。
院長先生、スタッフの皆様、助産師さん、看護師さんこちらで出産、入院できて本当に良かったです。
ありがとうございました!!!
M.K・M
- おたよりトップへ
- 2022(R4)年4月
- 2022(R4)年3月
- 2022(R4)年2月
- 2022(R4)年1月
- 2021(R3)年12月
- 2021(R3)年11月
- 2021(R3)年10月
- 2021(R3)年9月
- 2021(R3)年8月
- 2021(R3)年7月
- 2021(R3)年6月
- 2021(R3)年5月
- 2021(R3)年4月
- 2021(R3)年3月
- 2021(R3)年2月
- 2021(R3)年1月
- 2020(R2)年12月
- 2020(R2)年11月
- 2020(R2)年10月
- 2020(R2)年9月
- 2020(R2)年8月
- 2020(R2)年7月
- 2020(R2)年6月
- 2020(R2)年5月
- 2020(R2)年4月
- 2020(R2)年3月
- 2020(R2)年2月
- 2020(R2)年1月
- 2019(H31)年12月
- 2019(H31)年11月
- 2019(H31)年10月
- 2019(H31)年9月
- 2019(H31)年8月
- 2019(H31)年7月
- 2019(H31)年6月
- 2019(H31)年5月
- 2019(H31)年4月
- 2019(H31)年3月
- 2019(H31)年2月
- 2019(H31)年1月
- 2018(H30)年12月
- 2018(H30)年11月
- 2018(H30)年10月
- 2018(H30)年09月
- 2018(H30)年08月
- 2018(H30)年07月
- 2018(H30)年06月
- 2018(H30)年05月
- 2018(H30)年04月
- 2018(H30)年03月
- 2018(H30)年02月
- 2018(H30)年01月
- 2017(H29)年12月
- 2017(H29)年11月
- 2017(H29)年10月
- 2017(H29)年09月
- 2017(H29)年08月
- 2017(H29)年07月
- 2017(H29)年06月
- 2017(H29)年05月
- 2017(H29)年04月
- 2017(H29)年03月
- 2017(H29)年02月
- 2017(H29)年01月
- 2016(H28)年12月
- 2016(H28)年11月
- 2016(H28)年10月
- 2016(H28)年09月
- 2016(H28)年08月
- 2016(H28)年07月
- 2016(H28)年05月
- 2016(H28)年04月
- 2016(H28)年03月
- 2016(H28)年02月
- 2016(H28)年01月
- 2015(H27)年12月
- 2015(H27)年11月
- 2015(H27)年10月
- 2015(H27)年09月
- 2015(H27)年08月
- 2015(H27)年07月
- 2015(H27)年06月
- 2015(H27)年05月
- 2015(H27)年04月
- 2015(H27)年03月
- 2015(H27)年02月
- 2015(H27)年01月
- 2014(H26)年12月
- 2014(H26)年11月
- 2014(H26)年10月
- 2014(H26)年09月
- 2014(H26)年08月
- 2014(H26)年07月
- 2014(H26)年06月
- 2014(H26)年05月
- 2014(H26)年04月
- 2014(H26)年03月
- 2014(H26)年02月
- 2014(H26)年01月
- 2013(H25)年12月
- 2013(H25)年11月
- 2013(H25)年10月
- 2013(H25)年09月
- 2013(H25)年08月
- 2013(H25)年07月
- 2013(H25)年06月
- 2013(H25)年05月
- 2013(H25)年04月
- 2013(H25)年03月
- 2013(H25)年02月
- 2013(H25)年01月
- 2012(H24)年12月
- 2012(H24)年11月
- 2012(H24)年10月
- 2012(H24)年09月
- 2012(H24)年08月
- 2012(H24)年07月
- 2012(H24)年06月
- 2012(H24)年05月
- 2012(H24)年04月
- 2012(H24)年03月
- 2012(H24)年02月
- 2012(H24)年01月
- 2011(H23)年12月
- 2011(H23)年11月
- 2011(H23)年10月
- 2011(H23)年09月
- 2011(H23)年08月
- 2011(H23)年07月
- 2011(H23)年06月
- 2011(H23)年05月
- 2011(H23)年04月
- 2011(H23)年03月
- 2011(H23)年02月
- 2011(H23)年01月
- 2010(H22)年12月
- 2010(H22)年11月
- 2010(H22)年10月
- 2010(H22)年09月