出産された方からのおたより
2012(H24)年02月
妊娠中、出血やおなかのはり等トラブルも少々ありましたが、何とか予定日2月14日を目前の2月13日に予定目前最後の検診を迎えホッと(まだ産まれる感じもなかったのですが)していました。
しかし、2月13日の検診で血圧が高い&子宮口or産道?のむくみから「中毒症の可能性があるので血液検査をしましょう」と先生から言われ「えっこんな時期になって!?」と不安でいっぱいになりました。「検査の結果次第で帝王切開もあります」初めての出産で自然に産めるものだと思い込んでいた私・・・。
最後まで何があるか分からないのが妊娠だなとつくづく感じました。
13日、主人が付き添ってくれての検診の帰り、涙がこみ上げてきました。
帝王切開の不安と私が中毒症になった事で赤ちゃんが命を落としてしまわないか・・・。
14日AMに結果を聞く為に病院にtel。「中毒症だけど今すぐ切開の必要はないよ」と先生。
前日の晩考えて帝王切開も覚悟していた私。
「切って下さいと私がお願いしたら切って頂けますか?」切る事よりも赤ちゃんの命をとの思いで先生にそんな言葉を・・・。
「そら切らん事はないけど、まだ今日予定日で破水か陣痛が来る可能性もあるんやから」と「先生を信じます」先生と話す事で少し気持ちも落ち着き信じて自然に破水または陣痛を待つ事になりました。15日の0時頃から陣痛らしきものが・・・。13日のグリグリ内診効果が出た様でした。(スゴイ!!)AM3時には病院へ。3時半には子宮口が4cm→8cm→MAXになり分娩台へ。3時57分に無事に男の子を出産。むくみがあるので難産だろうと思っていたのが超安産。
主人も立ち会う事ができ皆さんに見守られて産む事ができました。
力むのがヘタで先生に「そんな力みじゃ出てこーへん!赤ちゃんがしんどがってる」と怒られる事もありましたが、あの言葉があったから今こうして可愛いBabyに会えお世話させてもらえてる・・幸せ♡って思います。
長かった様で短かった妊娠期間。
ナカムラクリニックの先生&スタッフには色々とお世話になりました。
美味しいごはん、おやつ、気持ちの良い行き届いたおそうじ、おせんたく。
お世話してくださった方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
私の大事な息子も、入院されている方が少なかったのできっとたくさんの方に抱っこ&可愛がって頂いた事と思います。
皆様どうもありがとうございました。
また、これから日々大変ですが、ここで教えて頂いた事をしっかり活かし家族3人で「あーでもない、こーでもない」と言いながら頑張って、いや頑張り過ぎず歩んで行きたいと思います。
また、数年後、新しい命を授かる事があれば息子を連れて特別室になんて考えています。
その時が来たらよろしくお願いします☺
文書にまとまりがなく、字が汚くてスイマセン。。。
2012年2月15日(水)2805g 46.5cmの男の子 AM3時57分 ☆第1子☆
N.K N.M Baby(18日にはまだななしのごんべBoy)
助産師のきんさんへ
陣痛から出産、入院、退院まで本当にお世話になりました。
陣痛真最中に聞いたお電話の声、おっぱいの時間でのやさしい言葉&イントネーションで私はスゴク安心できた様に思います。ホッ♡ 心強かったデス。
フラッと来た私をガッシリと支えて下さってありがとうございました。
頭でもどこかで打っていたら・・と何度思った事か・・・。
大変なお仕事ですが、縁を大切にと思っているきんさんの優しい心は、この仕事にピッタリだと思います。
又、私の様に不安いっぱいの妊婦さんを元気付けてあげて下さいね。
応援してまーす!!
私もきんさんとご縁があった事嬉しく幸せに思います♡
中村クリニックの皆様
この度は本当にお世話になり、ありがとうございました!!
今回の出産で1番心配だったのが2才になる長男でした。
私と主人以外の人には慣つかず、入院中も到底預けることはできない状況で・・・。インターネットで中村クリニックには家族のお部屋があるということを知りました。「ここしかない!!」と・・・。
里帰り出産ということもあり、受け入れて下さるか不安だったのですが快諾して下さりどれだけ安心できたか知れません。
入院中は長男、そして付き添いの母の分まで食事をご用意いただき、看護師の方々もお忙しいのにもかかわらず長男の相手をして下さり、誰一人として嫌な顔をせず接して下さった事を本当にありがたく思っています。
次回もし出産する機会に恵まれたならば、必ずこちらでお世話になりたいと思います。
本当に本当にありがとうございました!!!
2012年2月13日AM5:43 女の子出産(第2子) T.K
ついに明日は退院の日となりました。
妊娠判定のため、ナカムラクリニックを訪れてから早や9ヶ月。
元気な赤ちゃんを無事出産することができて本当に嬉しく思います。
初めての妊娠のため、不安もたくさんありましたが、中村先生に毎回「順調です。お腹の赤ちゃんは元気です!!」とハッキリ言っていただき、不安になったことを質問すると丁寧に説明していただき、安心して前向きなマタニティライフを送ることができました。
比較的、つわりも軽く、特にトラブルもなかったため勝手に安産だろう・・・と思い込んでいたのですが、出産は想像以上に過酷でした。
予定日近くに子宮口が硬いことが判明。
さらに5分間隔よりいっこうに短くならない陣痛にたえること丸2日。
微弱陣痛の体質のため、陣痛促進剤をうっての出産になりました。自分で促進剤をうつことを決めたものの不安でいっぱいでしたが、中村先生にメリットと危険性について丁寧に説明していただき、最終的には「どんな方法で産むかより元気な赤ちゃんを産むことが大事!!」だと思って、前向きな気持ちで出産にのぞめました。
陣痛促進剤をAM10:00にうち始め、中村先生の予想通りに経過したため、PM1:30に無事出産。大体2時頃には産まれているとの読みは見事的中!!
陣痛室でずっと腰をさすってくれた助産師さんのおかげでツライ陣痛にもたえることができ、最後分娩台に上がった時には5~6人の助産師さんにサポートしてもらい、本当に心強かったです。
入院中もスタッフの皆様に親切にしていただき、とても感謝しています。
これから皆様に教えていただいたことを実践し、ママ頑張ろうと思います。
いつか2人目ができたら、またお世話になりたいと思います。
本当に×2ありがとうございました☺
2012年2月7日(火) PM1:29 体重3105g 女の子 A.K
- おたよりトップへ
- 2025(R7)年3月
- 2025(R7)年2月
- 2025(R7)年1月
- 2024(R6)年12月
- 2024(R6)年11月
- 2024(R6)年10月
- 2024(R6)年9月
- 2024(R6)年8月
- 2024(R6)年7月
- 2024(R6)年6月
- 2024(R6)年5月
- 2024(R6)年4月
- 2024(R6)年3月
- 2024(R6)年2月
- 2024(R6)年1月
- 2023(R5)年12月
- 2023(R5)年11月
- 2023(R5)年10月
- 2023(R5)年9月
- 2023(R5)年8月
- 2023(R5)年7月
- 2023(R5)年6月
- 2023(R5)年5月
- 2023(R5)年4月
- 2023(R5)年3月
- 2023(R5)年2月
- 2023(R5)年1月
- 2022(R4)年12月
- 2022(R4)年11月
- 2022(R4)年10月
- 2022(R4)年9月
- 2022(R4)年8月
- 2022(R4)年7月
- 2022(R4)年6月
- 2022(R4)年5月
- 2022(R4)年4月
- 2022(R4)年3月
- 2022(R4)年2月
- 2022(R4)年1月
- 2021(R3)年12月
- 2021(R3)年11月
- 2021(R3)年10月
- 2021(R3)年9月
- 2021(R3)年8月
- 2021(R3)年7月
- 2021(R3)年6月
- 2021(R3)年5月
- 2021(R3)年4月
- 2021(R3)年3月
- 2021(R3)年2月
- 2021(R3)年1月
- 2020(R2)年12月
- 2020(R2)年11月
- 2020(R2)年10月
- 2020(R2)年9月
- 2020(R2)年8月
- 2020(R2)年7月
- 2020(R2)年6月
- 2020(R2)年5月
- 2020(R2)年4月
- 2020(R2)年3月
- 2020(R2)年2月
- 2020(R2)年1月
- 2019(H31)年12月
- 2019(H31)年11月
- 2019(H31)年10月
- 2019(H31)年9月
- 2019(H31)年8月
- 2019(H31)年7月
- 2019(H31)年6月
- 2019(H31)年5月
- 2019(H31)年4月
- 2019(H31)年3月
- 2019(H31)年2月
- 2019(H31)年1月
- 2018(H30)年12月
- 2018(H30)年11月
- 2018(H30)年10月
- 2018(H30)年09月
- 2018(H30)年08月
- 2018(H30)年07月
- 2018(H30)年06月
- 2018(H30)年05月
- 2018(H30)年04月
- 2018(H30)年03月
- 2018(H30)年02月
- 2018(H30)年01月
- 2017(H29)年12月
- 2017(H29)年11月
- 2017(H29)年10月
- 2017(H29)年09月
- 2017(H29)年08月
- 2017(H29)年07月
- 2017(H29)年06月
- 2017(H29)年05月
- 2017(H29)年04月
- 2017(H29)年03月
- 2017(H29)年02月
- 2017(H29)年01月
- 2016(H28)年12月
- 2016(H28)年11月
- 2016(H28)年10月
- 2016(H28)年09月
- 2016(H28)年08月
- 2016(H28)年07月
- 2016(H28)年05月
- 2016(H28)年04月
- 2016(H28)年03月
- 2016(H28)年02月
- 2016(H28)年01月
- 2015(H27)年12月
- 2015(H27)年11月
- 2015(H27)年10月
- 2015(H27)年09月
- 2015(H27)年08月
- 2015(H27)年07月
- 2015(H27)年06月
- 2015(H27)年05月
- 2015(H27)年04月
- 2015(H27)年03月
- 2015(H27)年02月
- 2015(H27)年01月
- 2014(H26)年12月
- 2014(H26)年11月
- 2014(H26)年10月
- 2014(H26)年09月
- 2014(H26)年08月
- 2014(H26)年07月
- 2014(H26)年06月
- 2014(H26)年05月
- 2014(H26)年04月
- 2014(H26)年03月
- 2014(H26)年02月
- 2014(H26)年01月
- 2013(H25)年12月
- 2013(H25)年11月
- 2013(H25)年10月
- 2013(H25)年09月
- 2013(H25)年08月
- 2013(H25)年07月
- 2013(H25)年06月
- 2013(H25)年05月
- 2013(H25)年04月
- 2013(H25)年03月
- 2013(H25)年02月
- 2013(H25)年01月
- 2012(H24)年12月
- 2012(H24)年11月
- 2012(H24)年10月
- 2012(H24)年09月
- 2012(H24)年08月
- 2012(H24)年07月
- 2012(H24)年06月
- 2012(H24)年05月
- 2012(H24)年04月
- 2012(H24)年03月
- 2012(H24)年02月
- 2012(H24)年01月
- 2011(H23)年12月
- 2011(H23)年11月
- 2011(H23)年10月
- 2011(H23)年09月
- 2011(H23)年08月
- 2011(H23)年07月
- 2011(H23)年06月
- 2011(H23)年05月
- 2011(H23)年04月
- 2011(H23)年03月
- 2011(H23)年02月
- 2011(H23)年01月
- 2010(H22)年12月
- 2010(H22)年11月
- 2010(H22)年10月
- 2010(H22)年09月