出産された方からのおたより

2025(R7)年5月

2025年5月16日 PM12:29 2945g 男の子(第2子)

中村先生、助産師の皆さま、看護師の皆さま、スタッフの皆さま
この度は本当にありがとうございました!!

36週の検診の際に胎盤梗塞になっていると言われ、今まで順調に育っていてくれたこともあり、「こんな終盤で!?」と、とても不安になりましたが、中村先生は丁寧にリスクや、対応方法を説明して下さり、少し安心することができました。また37週の検診でやはり状態は少し悪化していた事もあり、「明日産みましょう!」と言われ、心の準備が全く出来ていなかったため、一瞬頭が真っ白になりましたが、このまま置いておくと、突然死の可能性もでてくるし、なんせ胎児も十分成長してくれてるから早く出してあげよう!と言って下さり、心を決める事ができました。
当日も夫もいましたが、付きっきりで助産師の方が居て下さり、話しをしながらリラックスして出産に挑む事ができました。
そのおかげか2時間半程で出産することができました!!
お産中も、先生をはじめ助産師の方々が状況を逐一教えて下さり後もう少し頑張ろう!とふんばることができました。

産後も沢山休んでね!無理しないでね!と心よく息子をあずかって下さり、おかげで心身ともに休むことができました。

今回改めて良いお産ができたな~、としみじみ感じております。
出産に関わって下さった皆さま、本当にありがとうございました!!

F

2025年5月9日 14:58 2860g 男の子(第二子) 38週2日

第1子に続き、今回もこちらでお世話になりました。
今回の出産に臨むまでに1度陽性反応があり診察に行きましたが、「形が見えへんね」と言われ、数回診てもらうも赤ちゃんらしき影が写らず胞状奇胎の診断が出てしまい大きい病院で約半年~1年を掛けての治療へ。HCG反応が無くなり、許可が出てからの約半年で再び陽性に。
エコーで影がはっきり見えて一安心。
再び、ナカムラクリニックでの検診と出産に臨むことができ嬉しいです!
2度目の帝王切開ということもあり、前回よりも不安無く落ち着いて入院中も過ごすことができました。
お産中、麻酔で血圧が下がり息苦しくなり意識が朦朧としている中でも助産師さんの励ましの声と、肩に優しく手を添えてサポートをしてくださったお陰で緊張がややほどけました。
「前回のお産の時もサポートさせていただきました!」と長女のお産の際にお世話になった助産師さんと再びお会いしてサポートしていただいたことも嬉しかったです。
無事にお産が終わると立ち合いをしていた娘が「〇〇ちゃんの赤ちゃんかわいい!」「お母さんお疲れさま!」と無邪気に言っている姿に「お姉ちゃんかわいいね!」と先生が言ってくださり、和やかな気持ちになりました。
3食のご飯やおやつもとても美味しくて毎日の楽しみでした。
2人目ということもあり、授乳と同室を頑張ろうと少し肩に力が入っていましたが、「朝まで預かるのでゆっくり休んでください!」と看護師さんが言ってくださり沢山甘えさせていただきました。
娘の出産時同様、こちらにお世話になり本当に良かったと思います!
新たに家族4人での時間の始まりをナカムラクリニックさんで迎えることができ嬉しいです。

中村先生の的確な診察と看護師さん・助産師さんの温かなサポート、とても美味しい食事を作ってくださった調理師さん、清潔なお部屋にしてくださった清掃スタッフの方など、沢山の方々に支えていただき有意義な1週間を過ごすことができました!
次回は、子どもの検診でこちらにお世話になるのでよろしくお願いいたします!

令和7年 5月8日(木) 女の子(第2子) 2,765g

中村先生、関わってくださった看護師・助産師の方々、調理や清掃スタッフの方々、本当にお世話になりました。

2人目の妊娠・出産でこちらにお世話になりましたが、1人目のときからこちらで産みたかったと思うくらい、とても快適に過ごさせてもらいました。

1人目がまだ小さかったので計画分娩希望で5/8が入院予定でした。前日の夜中に15分間隔くらいの陣痛があり、結局そのまま入院となってしまいましたが、夜でも快く対応してくださり安心しました。そこから朝までは8~10分間隔の痛みが続き、うとうとしながら過ごしました。
朝6~7時くらいから痛みも強くなり、予定通り促進剤を開始してからはあれよあれよという間にお産が進み、分娩台に移動して3~4回目の陣痛で産まれてくれました。
夜中の陣痛の間も、本格的な陣痛が始まって産まれるまでも、助産師さんに丁寧に声をかけていただいて安心して身を任せることができました。合間に雑談もしたりしてリラックスもできて、対応してくださった助産師の方々に本当に感謝です。

元気に産まれてくれたのですが、少し無呼吸発作があり、出産当日に赤ちゃんだけ大きい病院に移動することになりました。
急なことで頭が追いつかず少し泣いてしまいましたが、先生がしっかり状態を説明してくださり、命に別状はないことや検査が必要なことを理解でき、落ちつくことができました。
赤ちゃんとは別々に入院となり、思っていた入院生活とは違いましたが、母乳の状態もしっかり見ていただき、退院後の生活等についても相談に乗っていただいたりと、赤ちゃんと一緒に過ごせていない不安を解消することができました。
また、毎回のごはんもとてもおいしく、お部屋も毎日きれいにしていただき、全てのスタッフのみなさまに本当に感謝です。
夫と上の子の分の食事も用意していただいたりと、とても助かりました。

思いつくままに書いてしまったのでまとまっておらずすみません…。
赤ちゃんとの生活のスタートは遅くなってしまいましたが、アドバイスしていただいたことを参考に、がんばってやっていこうと思います。
1ヶ月検診のときに、赤ちゃんの元気な姿を見せることができたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!

これより以前のお便りはこちらから