出産された方からのおたより

2025(R7)年10月

’25.10.07、2,980g 38w0d、長女(第1子)
夫です。こちらのクリニックでお世話になりました。妻からも信頼できる先生とは聞いておりましたので、いつも安心していました。仕事の都合上、当日まで行けずにすみませんでした…。帝王切開になると聞き、少し不安もありましたが、中村先生なら大丈夫か!となり、妻を後押しできました。(実際は手術日が近づくとソワソワしていました…(笑))
当日に初めてクリニックに伺った時、とても丁寧に対応していただきまして、スタッフさんも素晴らしいな~となりました。手術が始まり、私も立ち会わせていただきました。結果的に、赤ちゃんの首にへその緒が巻きついていたらしく、どの道帝王切開でした。そういう意味でも先生の長年の知見から導かれた判断にはさすがの一言でした。それから、無事赤ちゃんを取り出し終了かと思いきや、突然妻の容態が悪くなりました。私も心の中でソワソしている中、またしても先生の迅速な判断で一命を取りとめました。本当に感謝しかありません…。また、妻が苦しそうにしている時に、献身的にサポートいただきましたスタッフの皆様にも御礼申し上げます!あと、産まれた後にかぶっていた帽子もとても可愛くて、退院後にも使っていきたいと思います(笑)
入院中は、仕事終わりに妻、赤ちゃんの様子を見に行ったり、ミルク・沐浴・オムツ交換を教えていただきました。出産前に妻と2人で動画などで予習はしていたものの、実際はバタバタの連続でいつも冷や汗をかいていました…。自分には育児は向いていないのかな…と落ち込みつつも、赤ちゃんの表情を見るたびに、パパとして頑張ろうと自分を奮起させています。この繰り返しを通じて、立派なパパになれるよう前向きに取り組んでいきたいです!
5日目には素敵なディナーもご用意いただきありがとうございます。病院の食事に対してあまり良いイメージを持っていなかったのですが、すっかり良い意味で裏切られました!妻も日々の食事でおいしそうに食べていました。家とは異なる場所での生活はストレスが掛かると思うのですが、食事という面からも快適にしてくれたんだなと実感しております。
最後に…、私自身は妻の入院から退院まで毎日面会や沐浴指導に参加させていただいたのですが、このクリニックの一番の強さはスタッフさんのホスピタリティだと感じております。みなさんが丁寧に対応くださり、安心して過ごせました。ナースコールで事足りることも、直接部屋に来ていただき様子も確認してもらいました。24時間サポートはもちろんですが、上記のような細かなサポートもありまして、毎日明るい気持ちで面会に行けました。(1日だけ面会に来た実母も「ここのスタッフさんはフレンドリーやね~」と後で言ってました。)キビキビ判断される先生とフレンドリーなスタッフさんというバランスが良いところかなと!(笑)

本当に8日間ありがとうございました!今後、半月健診や1ヶ月健診でもお世話になると思いますが、成長した赤ちゃんをお見せできればと思います。改めてナカムラクリニックの皆さまに心から感謝いたします。

’25.10.14 S.T(夫)、S.M(妻)

2025.10.3 PM0:26 3200g 男の子 第3子

中村先生、助産師、看護師さん、スタッフのみなさま
本当にお世話になり、ありがとうございました。

今回の妊娠は4年間の不妊治療の末の待望の第3子でした。
上のこども達は里帰り出産でしたが、今回はこども達の小学校もあるので、お友達もたくさん出産しているナカムラクリニックさんで初めてお世話になることにしました。
妊娠中、上のこども達がリンゴ病になって不安に思っていた時や、前の出産でのトラブルについて相談させて頂いた時も、先生は丁寧に説明してくださったので、毎回不安を取り除くことができました。
夫が出張で不在がちのため計画分娩を望んでいましたが、36wの検診で38wにしたいと伝えると、「遅いよ。来週がいいよ」と先生に言われて、思っていたより早くて焦りました。笑
促進剤を使うのは初めてで、お友達からしんどいと聞いていたこともあり、ドキドキでしたが、ずっとついてくださっていた助産師さんが優しくて色々お話しながら過ごせたので気が紛れました。
6cmになるまではあんまり痛くなかったので、意外と大丈夫かなと思いましたが、10cmになるまで時間がかかってやっぱりしんどかったです。
8年ぶりの出産で前回の記憶はうっすらですが、こんなにしんどかったかな…と思いながら必死でいきみ逃しをしていました。毎回助産師さん達が「上手ですよー」とほめてくださったのでなんとか頑張れました。
いきみ方も忘れていて、1回目は先生に「全然ダメ!」と怒られましたが、2回目言われた通りにいきんだらスルンと出てきてくれて、2時間半のスピード出産となりました。
37wでしたが、3200gの赤ちゃんで、先生に言われた通り37wにして良かったです!

何年も願ってようやく出会えた赤ちゃんですが、アレルギー反応が出てしまい、こども病院で診てもらうことになり、まさかの離ればなれの入院生活になってしまいました。
素敵な病室で1人ですごすことになり、自分を責めたり、不安になって色々と調べたり…でもいつも助産師さんが寄り添ってくれました。私の話を長い時間聞いてくれたり、上の子のことを気にかけてくれたり、一生懸命搾乳してくれたり、同じようにこども病院に搬送されたご自身のお子さんの話をしてくれたり、今井さん、森下さん、くわはらさん…皆さんのお名前はわからないのですが、他の助産師さんも本当に素敵な方ばかりで感激でした。夫も「いい人ばっかり!」と言っていました。
ごはんもおやつもとてもおいしくて、毎日ワクワクしていました。お掃除のスタッフの方も優しくて。柔軟剤もとてもいい香りでした。
最後の出産になると思いますが、ナカムラクリニックを選んで本当に良かったです。ありがとうございました。
また赤ちゃんが退院できたら会いに来ます♡♡

これより以前のお便りはこちらから